- 
 便潜血検査が陽性(+)だった方へ
 (FEACAL OCCULT BLOOD)便潜血検査(大腸癌検診)で、陽性反応(+)が表れた方はいらっしゃいませんか?健康診断の際に実施した便潜血検査健康診断の際に実施した便潜血検査(大腸癌検診)で、陽性反応(+)が表れた方はいらっしゃいませんか? 便潜血検査は、見た目では分からないレベルの血液成分でさえ拾い上げる、感度の高い検査です。実際に血便や排便時出血が確認できない場合であっても、便潜血陽性の結果が出た際には、何らかの重大な疾患が隠れているかもしれません。 大腸がんや大腸ポリープはもちろんのこと、潰瘍性大腸炎やクローン病などの炎症性腸疾患や、痔・直腸粘膜脱症候群といった、様々な疾患が見つかることがあります。 大腸ポリープの段階で発見することができれば、内視鏡的に切除することが可能であり、将来的な大腸がん発がんの予防ができます。 自覚症状が出る前の大腸がんであれば比較的早期の対応が可能となり、根治術に繋がりやすい手術を行うことができます。 「がんなのかそうでないのか」あるいは「他の疾患がないかどうか」を早期に診断する必要があるため、まずは精密検査による正確な診断が必要になります。 ウェルエイジングと胃と大腸のクリニック クリニックそら では便潜血で陽性反応が表れた方には、大腸カメラ検査の実施を推奨しております。 ※<ご注意ください> 
 便潜血検査はあくまで参考になる指標の一つに過ぎません。
 進行がんがあっても便に血が混ざらなかったり、粘膜下腫瘍という粘膜の下に腫瘍があるようなケースにおいては、便潜血陽性結果が出ない場合があります。腹痛や排便異常・貧血などなんらかの症状がある場合には注意が必要です。便潜血陰性であっても、症状があったりご不安なことなどございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。 便潜血陽性(+)の意義便潜血検査が陽性であった場合に、最も気を付けなければならないのが大腸がんです。大腸がんは基本的に初期症状が無いため、出血や体重減少など、何らかの異常が体に表れた場合には、既に進行がんになってしまっている可能性があります。 また、大腸がん以外にも、便潜血陽性の結果が出た際に考えられる疾患は数多くあります。 早めの診断・治療につながれば、放置した際に予想されるような危険な状態を回避することができるでしょう。 大腸カメラ検査を受けましょう異常や疾患を発見できれば、適切な治療を行うことができます。便潜血検査で陽性(+)の結果が出た方は、必ず大腸カメラ検査を受けましょう。 
- 
- 
便潜血の相談と大腸カメラ検査については
 「ウェルエイジングと胃と大腸のクリニック クリニックそら」へ経験豊富な「消化器内科専門医」「内視鏡専門医」が検査〜治療、そして説明まで!
 「検査するだけでは、本当の意味はありません。」 
 「治療したら、終わりではありません。」
 大切なのは、
 検査の結果をどう受けとめ、これからにどう活かしていくか。だからこそ、 
 わかりやすく、納得できて、安心につながる説明が必要!
 と、わたしは考えます。その一歩が、あなたや家族の未来を守る力になります。  
 お困りの方はいつでもお気軽にご相談ください。
 どんなに些細なことでも構いません。お力になれれば大変幸いです。
 消化器病専門医かつ内視鏡専門医により診断し、治療まで行います。
- 
ウェルエイジングと胃と大腸のクリニック クリニックそら の大腸カメラ検査ウェルエイジングと胃と大腸のクリニック クリニックそら では、苦痛の少ないやさしい内視鏡検査かつ確実で精密な内視鏡検査を心がけております。 S状結腸内視鏡検査といって、大腸の肛門からすぐの直腸とS状結腸というところまでしか検査しない方法がありますが、一番奥まで検査すべきであると考えており、よほどの理由がなければ全大腸検査を行っております。 全大腸検査とは、回腸末端といって小腸の一番大腸に近いところから、盲腸・上行結腸・横行結腸・下行結腸・S状結腸・直腸(+肛門部まで)とすべてを観察する検査のことです。 つねにレベルの高い内視鏡検査を目指しておりますが、大腸検査の詳細は下記リンクよりご確認ください。 大腸内視鏡検査(大腸カメラ)の詳細はこちら 
 当院では鎮静剤を使用し、ラクに検査を受けていただくことが可能です。
 
- 

 
						 
						





 でのお問い合わせは『 10:30-17:30 』
でのお問い合わせは『 10:30-17:30 』





 

